附属小ニュース

校内授業研究会【社会】

2025年2月26日 17時08分

 令和7年1月27日(月)に、校内授業研究会を行いました。社会科の鈴木一徳教諭が、研究主題を「試行錯誤しながら問題解決をしていく児童の育成」とし、4年1組で「自然災害からくらしを守る ~水害からさいたま市を守るワンチーム~」の授業を行いました。

 本研究では社会科において、児童が自ら課題を見いだし計画を立案・修正しながら、社会的事象を多角的に捉えて解決策を探る力の育成を目指しました。学習課題と自身の学びを関連づけ、振り返りを重ねる授業づくりを行うことで、本時では試行錯誤の過程がより明確化され、学習意欲が高まる様子が確認されました。

 研究協議では、埼玉大学教育学部社会講座の桐谷正信教授を指導者に迎え、御指導を賜り、研究を深めることができました。

70B4BE6D-65E2-4B44-B051-C83584AF40ED6887B882-4A54-41FB-A1EF-D9B9D9431D8C229545ED-AE6A-46BB-BAC1-317BB415A5E5C6CA4208-F72C-4CE9-902F-E6C530897973