附属小ニュース

創立150周年記念式典

2024年6月22日 08時00分

6月10日(月)に創立150周年記念式典を実施いたしました。

当日の午前中には、児童の部として「150周年を祝う会」を行い、卒業生のレッツゴーよしまさ様のお話や児童実行委員主催のオリエンテーリング、実行委員長であるダイヤモンド✡ユカイ様からのメッセージや歌の披露がありました。

①児童の部 校長②児童の部 オリエンテーション

午後は来賓、卒業生等を招待し、「創立150周年式典」を行いました。第1部では、埼玉県知事の大野元裕様をはじめ、多くの来賓の方々からお祝いの言葉をいただきました。第2部では、卒業生の南沢奈央様のお話や「ムクロジの木」の作曲者である川原伸司様、合唱版編曲者の山川恵津子様、歌手であり実行委員長のダイヤモンド✡ユカイ様の対談もありました。最後には、特設合唱団による「ムクロジの木」の合唱を披露しました。式典に参加できない方々にも、午後の式典はオンラインで参加できるようにしたことで、学校全体が創立150周年をお祝いする時間となりました。

④式典 ムクロジ対談⑤式典 合唱

 ここから始まる150周年記念としての1年間、引き続き様々な取り組みを進めて参ります。附属小学校を取り巻く全ての方々に引き続きたくさん関わっていただけますと幸いです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

授業参観・公開授業研究会

2024年6月21日 08時00分

令和6年5月25日(土)に、授業参観および公開授業研究会を行いました。

第1校時に行われた授業参観では、今年度初めての参観日ということもあり、多くの保護者の方に各学級の授業を見ていただきました。子供たちも少し緊張しながらも、学びの姿を見てもらって嬉しいというような表情が多く見られました。

第2校時からは公開授業研究会と重ねて行われました。第2校時は授業公開、第3校時は提案授業として一般の方向けに公開しました。土曜日ということもあり、各教科の授業において県内の先生や大学生、県外からも多くの方に参加していただきました。分科会での協議も活発に行われ、有意義な時間となりました。御参加いただきました皆様、ありがとうございました。今後の予定としては、10月には研究協議会があります。ぜひ皆様、次の公開の機会もよろしくお願いいたします。

20240525_023245107_iOS

新体力テスト

2024年6月19日 09時50分

令和6年5月29日(水)晴天の運動場で、新体力テストの「50m走」、「立ち幅跳び」、「ソフトボール投げ」の測定が行われました。

本校では、毎年教育実習期間中に新体力テストが予定されており、教育実習生にとって貴重な実習の場となっています。教員・教育実習生の指導や友達の応援を受け、児童一人一人が記録を伸ばそうと一生懸命に取り組んでいました。

20240529_11272220240529_11044220240529_112924

春の展覧会

2024年5月11日 18時10分

令和6年5月7日(火)~11日(土)に、講堂にて春の展覧会を開催しました。児童は、上級生や下級生、友人の作品を見て、よさや面白さ、美しさを見付けていました。また、埼玉大学の学生の作品にも触れ、多様な表現に驚いたり、感動したりしながら鑑賞していました。5月11日には、一般公開も行い、1000名以上の方々に御来場いただきました。どの方々も有意義な時間を過ごされていました。春の展覧会②

春の展覧会①

春の展覧会③

春の展覧会④

一年生を迎える会

2024年5月10日 12時03分

令和6年4月22日(月)に一年生を迎える会が行われました。

この行事は、レク委員会の児童が中心となって企画・運営されました。

全校の児童が一堂に会し、「児童会の歌」や「一年生になったら」などを歌い、一年生の先生に関するクイズにも挑戦しました。代表児童の言葉には、これから始まる附属小学校での楽しいできごとの話や困ったことがあればいつでも頼ってほしいという一年生へのお願いなどを伝えていました。

一年生との交流を深め、楽しい時間を過ごすことができました。

DSCF2493

20240422_045938884_iOS

20240422_045805348_iOS

IMG_1390