第4学年 林間学校
2025年8月28日 20時34分令和7年6月29日(日)~7月1日(火)に林間学校が行われました。
白根御苑で焼杉体験や草木染めを行い、自然の素材に触れる貴重な学びとなりました。夜にはキャンプファイヤーを囲み、友情を深めることができました。また、奥日光でのハイキングを通じて、豊かな自然を満喫しました。迫力ある湯滝、華厳の滝、そして竜頭の滝といった雄大な景色に感動していました。
令和7年6月29日(日)~7月1日(火)に林間学校が行われました。
白根御苑で焼杉体験や草木染めを行い、自然の素材に触れる貴重な学びとなりました。夜にはキャンプファイヤーを囲み、友情を深めることができました。また、奥日光でのハイキングを通じて、豊かな自然を満喫しました。迫力ある湯滝、華厳の滝、そして竜頭の滝といった雄大な景色に感動していました。
令和7年7月13日(日)~7月15日(火)、千葉県の鱚ヶ浦海岸で臨海学校が行われました。青く澄み渡った空の下、自然の厳しさを肌で感じながら、水泳実習に真剣に取り組み、心身共にたくましく成長しました。
キャンプファイヤー、磯の学習、海の学習なども実施することができ、充実した宿泊学習となりました。
臨海学校での成果に自信をもち、集団として、これからも大きく成長していくことを期待しています。
夏休みの5日間、吹奏楽部の練習を行いました。7月23日、8月22日、25日には、埼玉大学吹奏楽部の方に指導ボランティアに来ていただき練習を行いました。学生からのアドバイスに真剣に耳を傾け、練習に打ち込む姿が見られました。
また、8月22日には、埼玉大学教育学部附属中学校の吹奏楽部のみなさんにも来ていただき、合同練習を行いました。先輩の音色に近づけるように、一生懸命練習することができました。
令和7年5月21日(水)晴天の運動場で、新体力テストの「50m走」、「立ち幅跳び」、「ソフトボール投げ」の測定が行われました。
本校では、毎年教育実習期間中に新体力テストが予定されており、教育実習生にとって貴重な実習の場となっています。教員・教育実習生の指導や友達からの声援を受けて、児童一人一人が記録を伸ばそうと一生懸命に取り組んでいました。
令和7年5月16日(金)に、徒歩遠足が行われました。気持ちのよい春空の下、秋ヶ瀬公園までの道のりをなかよし班の班長を先頭に、ペアで楽しく歩くことができました。
公園内では、なかよし班毎に分かれて、事前に6年生が中心となって考えた活動を実施しました。1年生から6年生まで、芝生の上を思いっきり走り回る姿が見られました。